202106読了書籍

2021年6月はどういうわけか書籍を読みまくった月でしたので軽い感想

読了

タイトル 作者
2040年の未来予測 成毛 眞
悪の出世学 ヒトラースターリン毛沢東 中川右介
ミライをつくろう! VRで紡ぐバーチャル創世記 西田 宗千佳
元コミュ障アナウンサーが考案した 会話がしんどい人のための話し方・聞き方の教科書 吉田 尚記
NETFLIX コンテンツ帝国の野望―GAFAを超える最強IT企業― ジーナ・キーティング. 翻訳:牧野 洋
東大教授が教える独学勉強法 柳川 範之

2040年の未来予測

2040年の未来予測 | 成毛 眞 | ビジネス・経済 | Kindleストア | Amazon

概要

表題の通り、2040年の医療や5G以降など技術的な予想、現実ベースにした日本の老人が今よりも多くなることによる年金や温暖化の進行等、社会問題などの概要をまとめた書籍。

感想

未来技術の予想は難しく、社会問題の予想は大体が悪い方向に予想は可能ではあると思ったが、それを解決に向かう技術が20年後までにどこまで実現しているかは予想が難しいな。少なくても20年後は温暖化で暑くなっているのは間違いなさそう

悪の出世学 ヒトラースターリン毛沢東

https://www.amazon.co.jp/dp/B00K665VUM/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1

概要

(Amazonの概要文より)ヒトラースターリン毛沢東の権力掌握術を分析。若い頃は無名で平凡だった彼らは、いかにして自分の価値を実力以上に高め、政敵を葬り、反対する者を排除して有利に事を進め、すべてを制したか。

感想

書籍を読み切った際に感想を書いております

onthebacksoftheflyer.hatenadiary.jp

読み切って数週間経ちましたが、今思うと 毛沢東とかはヒトラースターリンを多少なりとも見ながら行動できた点、少し有利に働いたかと思う。実際はそれよりも現場を知らない毛沢東の上司に問題があったようだ どこの世界にも現場と本部との乖離はいいことを産まないようだと

ミライをつくろう! VRで紡ぐバーチャル創世記

https://www.amazon.co.jp/dp/B088LV7TV6/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1

概要

VR元年と言われた2018年から見たAR,VRの5年前後の予想と、コロナ禍の2020年時点での中間振り返り。

読み終わって思ったこと

2018年で一気にVTuber増えたが2021年になって企業、個人あわせると1万人以上いるらしい。その中でも桐生ココといった日本だけでなく、世界に影響を与えているのはほんの一部の点、結局youtuberに遠からず、近からずな世界に見えてます。さらにスタジオやキャラクター作成などでyoutuberに比べてコストがかかる点が過酷な世界。Vtuberがどんどん大衆化し、それに比例してアンチも増えている印象。

元コミュ障アナウンサーが考案した 会話がしんどい人のための話し方・聞き方の教科書

https://www.amazon.co.jp/dp/B08G15JF7N/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1

概要と感想

会話における相手が不快に思わない返し方や、会話が続きやすくなる返し方。また場所やシチュエーションごとの会話の返答方法や、自分に興味がなかった話題が上がったときの相手が不快に思わなくかつ自分も興味を持たせるような会話の続け方など、プライベートに超使える会話術 あとはこれのビジネスでの会議での発言集的な本があればいいのだが

NETFLIX コンテンツ帝国の野望―GAFAを超える最強IT企業―

https://www.amazon.co.jp/dp/B07RPL1Y6M/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1

概要と感想

NETFLIXがFANNGの一角になる前の起業から郵便でのDVDレンタル事業から、インターネットでの顧客の好みの映画を読み取り、それをレコメンドする「シネマッチ」を用いた他社の差別化。ネットを武器にして2000年代後半の最大のライバルだった全米大手のDVDレンタル会社「ブロックバスター」(日本でいうTSUTAYA)の打倒に向けたNETFLIXの創業者(マーク・ランドルフとリード・ヘイスティングス。特にヘイスティングス)を中心としたNETFLIXのドキュメンタリー

当然NETFLIX中心の著書となっているが、NETFLIXの苦難や事実をベースとした動きなどでNETFLIXがどうやって巨大化していくかを見れた スタートアップは生き残るのがごく一握りであり、時代によって淘汰される場合もあると実感しているが、そこにどうやって生き残るかというのがメインのドキュメントのように見えた

東大教授が教える独学勉強法

https://www.amazon.co.jp/dp/B00R2X26W8/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1

概要と感想

学校での詰め込み学習ではなく、独学で勉強する際の目標設定の重要さ。目標に向けた達成度の設定(厳しく設定するとすぐにモチベーションがなくなるため長期的な目線でゆっくりと)。答えがない学問へのアプローチ方法など 人によって勉強方法があると思うが、これはその一つとしてみると自分なりのヒントが得れるかもしれないなと思った